神社と銀杏の木
今年最後の追い込みも終わり、
ほっとしているここ数日。
気づけばもう12月……。
今年は国難とも言える悲しいことがあったけれど
1年、なんとか無事に過ごすことができた。
御礼の意味も込めて
神社にお参りに。
ここ奥沢神社は、小さな神社ではあるけれど
ひとり、またひとり……と
参拝客が耐えません。
ほとんどが地元のひとで
通りがかりに静かに参拝して帰る……、という感じ。
本当に地元に愛されてる神社だなあと思います。
とても〝気〟がいいんですよ
ご祭神は、応神天皇(誉田別尊ほむたわけのみこと)
です。
拝殿の前にある大きな銀杏の木を見上げてみる。
ちょうど葉を落としはじめたころ。
地面は銀杏の黄色が覆い、
あたり一面、とてもキレイです。